SSブログ

螢竜胆 (ほたるりんどう) [シャオロンの品物覚え書き]

こっちは、シャオ(仮名)ちゃんと別な友人が考えた植物に、茶猫がくちばしを挟んでできました(爆)




 学術名・ホタルノリンドウ  通称・螢竜胆

 年に一度、夜になると紫色の提灯みたいな花が咲く。花の直径は、4~5㎝くらい。
 花の中にある蜜が、ほんのりと光るのでこの名が付いたといわれている。
 花が終わると、小さな鞘の中に2~3個の種ができ、鳥などに食べられたり、その場ではじけたりして増える。

 この蜜から、咳止めやたん切りなどの薬が作られる。
 霊液(エリクサー)なんかの材料にもなるらしい。
  

 花が咲く前の根っこから、光の加減で赤から紫、青へと変わる染料が取れるために乱獲が進み、野生の螢竜胆が絶滅の危機にある。
 花が終わった根っこは、普通の紫色の染料になる。
 そのため、ある村で人工的に栽培されているのだが、蜜の薬効は野生のものよりもやや、劣る(らしい、が、定かではない)。


 森には、数は少ないが自生しているところが数カ所、確認されている。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
満月サボテンが咲く夜にアンモウニ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。